みなさん、こんにちは!
ダイナミック忍者(@dynamic_ninjya)です。
今日は、「大根おろしアート」にチャレンジしてみました。
という独身の時に書いた記事をリライトしました。
ダイナミック忍者って何者?
と思われた方は、プロフィールページをご覧ください^^
大根おろしアートとは
大根おろしアートとは、
まぁその名の通り、大根おろしを使ったアート作品です。

そのままだニャ!
大根おろしアートに必要なもの
用意するのはコチラ
- 大根
- 人参
- 海苔
- 醤油
以上です。

海苔はおにぎり以外にも使えるんだニャ。もぐもぐ。。
大根おろしアートの作り方
①まず、大根をおろします。

②大根おろしを握って、水気を絞ります。

③2つに分けて、一方は醤油を垂らして色を付けます。
絞った汁は、あとで鍋に入れます。

④海苔を料理バサミでチョキチョキ。

⑤薄く切ったニンジンもチョキチョキ。

⑥手順③で分けた大根おろしを組み合わせて、猫の形にします。

⑦切った海苔を貼り付けて、

⑧切ったニンジンも貼り付けると

⑨大根おろしキャットの完成です!


か、かわいい!
最後は鍋に入れて、美味しくいただきました!

おまけ
「おろしニャンジャ」も作ってみましたが、海苔を切るのが難しすぎて、このクオリティ。。。

心も身体もほっこりする「大根おろしアート」
みなさんも作ってみてはいかかですか?

