弱い自分に勝つ方法。そんなもん無い。

こんにちは!

子育て主夫のダイナミック忍者(@dynamic_ninjya)です。

弱いはずの自分が、一番手強かったりしませんか?

ぼくがうつ病と向き合う中で気づいた「強さ」は、自分を打ちのめす強さじゃなくて、自分を助けられる強さです。

弱い自分に勝つ必要なんてない。勝つ方法もない。ただ、弱い自分を助けてあげればいい。その方法を書きました。

ダイナミック忍者って何者?
と思われた方は、プロフィールページをご覧ください^^

弱い自分に勝つ方法なんてない

「弱い自分に勝つ方法」

そんな方法があるのか、正直なところ、意志の弱い僕には分かりません。

これまで、ぼくは自分に負けっぱなしの人生を歩んで来ました。

ウツになったのも、「弱い自分に勝てなかったからだ」と長い間思っていました。

でも、心えぐるほど悩み、いろんな人や本に出会い、様々な考え方に触れる中でひとつの疑問が湧いてきました。

「弱い自分を打ちのめして勝つしか、前に進む方法はないのか?」

という疑問です。

ニャンジャ
他に方法ないのかニャ?

 

必要なのは「弱い自分」を助ける強さ

「弱い」と言っても自分は自分なので、打ちのめして歩き続けると、気付かないうちに疲れが溜まり、結果的に疲れ果ててしまう人が多いのではないでしょうか?

 

「弱い自分に勝つ」強さ

ではなく、

「弱い自分を助ける」強さ

が必要なのかも知れません。

 

弱い自分というのは、言い換えれば「変わりたくない自分」、「そこに留まりたい自分」やと思います。

なにか新しいことに挑戦したり、これまでと違う道へ進もうとする時、「変わりたくない自分=現状維持機能」は、ここぞとばかりにクリエイティビティを発揮して、不安や体調不良という形で軌道修正を試みてきます。

この力は強烈で、古代から動物に備わった安全に生きる為の機能の1つなので、なかなかコントロールは出来ません。

 

実際、この機能のおかげで、人という生き物はここまで生き延びて来れたし、自分という個人もしかりです。

けれど、「やりたいこと」や「進みたい道」がある時、この機能は厄介になります。(まぁ、ホンマにやりたいことなら、自然と進めているのかも知れませんが。。。)

 

「変わりたくない自分」と闘って、打ちのめそうとすると無理が出る。

では、どうすれば「助ける」ことが出来るのでしょうか?

ニャンジャ
自分を助けてあげたいニャ。

 

「弱い自分」と向き合って前に進む方法

前に進むためには、「弱い自分」とどう向き合えばいいのでしょう?

それは、「味方になって、引き上げてやる」という感じやと思います。

 

新しいことを始めようとして、このもう1人の「留まりたい自分」が出て来たら、

「今まで守ってくれてありがとう。」

と感謝を述べ、

「まぁ、ちょっと休んどきーや。お前が維持しようとしてる過去より、もっとオモロいもん見せたるから。」

とワクワクさせてやりましょう。

 

自分自身を信じることは簡単じゃないけど、自分を信じてやることが、オモロく生きるコツやと思います。

 

過信でもなく、見下すでもなく。

 

「強さ」というのは、打ちのめして勝つことだけじゃありません。

それは自分に対しても、他人に対しても同じです。

普段から「誰にも負けない!」とか「毎日を必死に!」と、闘志むき出しで生きるのではなく、ここぞという時に、しっかりと柔軟に守りたいものを守れる「しなやかな強さ」を持ちたいものです。

 

他人や弱い自分を蹴落とすキック力

ではなく、

大切な人や弱い自分を引き上げられる腕力

を鍛えたい。

 

とは言え、上半身ばかり鍛えても、あの人のピンチに駆けつける脚力は身につかないのですが。。。

ニャンジャ
まずは、おにぎりを食べて腹ごしらえだニャ。もぐもぐ。。

 

悩みを吐き出してみませんか?

ぼくは今、カウンセラーの資格を活かして、「チャットdeお悩み相談」という取り組みをしています。

知り合いだと話しにくいこと。

面と向かっては言いづらいこと。

恋の悩み。ウツの辛さ。

なんでもチャットでお聴きします。

偉そうなアドバイスは一切しません。

ただただ、しっかり聴きます。

ニャンジャ
興味のある方は、下のページをご覧くださいニャ。
話したいけど相手がいない。そんなお悩みぼくが聴きます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です